夫との離婚回避で、反省し過ぎてよくやりがちな失敗とは?

こんにちは!
離婚回避カウンセラーの木村浩康です。(^^)/

振り返ってみれば
今まで本当に自己中でした
今は夫ファーストにしています
でも夫の離婚が変わりません
どうしたらいいですか?

クライアント様から
そんなお悩みのご相談をよく頂きます。

これまでの、
何でも自分中心にしてきたことを大反省!

すべてを夫ファーストにしてみるも
夫の離婚の気持ちが変わらない、、

それどころか、夫に気を遣えば遣うほど、
夫の気持ちが遠ざかる負のスパイラル、、

よくありますが、
あなたも同じようにお悩みではないですか?

そうなりますと万策尽きた感じで、
どうしたらいいかわからなくなりますよね。

でもご注意下さいね。
夫の離婚が変わらない大きな理由があります。

今良かれと思ってやっている
夫ファースト、それこそが最大のガン!

なぜなら、『夫ファースト』など
夫はこれっぽっちも望んでいないからです。

多くの方が勘違いをなさっていますが、
問題の本質はそこではありません。

夫婦生活があなた中心なのが悪い訳じゃない、
夫は嫌だと思ったわけではありません。

むしろそれは夫が望んでいたことで、
夫はいろいろ考えなくてもいい状況。

あなたの希望を実現すればいいので、
逆に楽ちんだったはずです。

問題なのは、

夫の役割、縁の下の力持ちが
正当に評価されていなかったこと


それに対する不満です。
(一一”)

そんな不満がくすぶっているなか、
今度は夫ファーストにするからダメになる。

夫から役割を取り上げて居場所をなくすから
夫はますます存在意義を失います。

夫から離婚要求を受けた途端、
もう夫に何もさせない努力をしがちです。

でも、夫は夫は役に立ちたいんです。
そして、もっとあなたに正しく評価されたい。

オトコは尽くされるよりも
役に立つことを喜ぶ生きもの。


離婚と言われて気を遣うのはわかりますが、
逆効果になることが多いのでご注意下さいね。

特に優しい夫は要注意!
何気に承認要求が大きいです。

男性心理をよく理解して
墓穴を掘らないようにしましょうね。(^^)/

PS

*メールマガジン*
成功者が教える夫との離婚回避の方法

平日のお昼12時に
成功者の体験・ノウハウなどを配信中!
ご登録は無料です。お気軽にどうぞ
ご登録はこちら(^^)/

離婚回避カウンセリング

明るいあしたを取り戻す!
家族の絆を守る!

離婚回避カウンセリング
あなたの力になります(^^)/
ホームページはコチラ!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる