
こんにちは!
離婚回避カウンセラーの木村浩康です(^^)/
群馬県から
離婚回避のお便りが届きました!
あわせて読みたい


クライアント様の声 2022年7月~9月
2022 7/18 愛知県のns様(女性)●カウンセリングのキッカケ夫から離婚要求性格の不一致夫婦別居子供あり●カウンセリングの方法お電話&LINE ●カウンセリングを決意した…
こちらのクライアント様の
一番の成功要因は、
『夫との離婚回避は何のため?』
そこがしっかりなさっていたから。
夫と離婚したくない理由、
考えればいろいろありますよね。
夫に離婚と言われて悔しい!
夫と離婚になったら恥ずかしい!
もしも離婚になったら生活できないし、
何より子供がいるし…
でも、それだけじゃ
夫の離婚の気持ちは変わりません。
夫との離婚回避を目指すなら、
前向きに生きるため!
という視点がどうしても必要
その視点があればこそ、
「私と離婚をしたら不幸になるよ!」
と自信をもって言えるようになり、
離婚要求を拒否することについて
「もしかして私の執着?単なるエゴ?」
などと思わなくなります。
その視点があればこそ、
被害者意識からおさらばすることができ、
自分の悪いクセをなおすこともできます。
前向きに生きるための離婚回避!
みなさまも、意識してくださいね(^^)/